2011年06月06日

町屋通り(まちやどおり)

町屋通りは表参道と並行して走っている路で、昔のメインストリート。
江戸時代初期に埋めたてられたといい、戦前まではたいそう賑やかだったという。
昔はこの通りに商店や旅館、娯楽施設がたちならんだ。
いまもその名残か、古い家々がたくさん残っており、古い街並みを感じながら歩くのは、趣があっていい。
最近はそれに乗じて、レトロモダンな宿や商店・ギャラリーが登場して、
ちょっとおしゃれな景観もかもしだしている。
宮島では、毎年3月になると、「みやじま雛めぐり」といって、民家や商店でお雛様をかざり、
観光客に見せるというイベントがある。その中心地が町屋通りで、
旧家のなかには、伝統のある古い高価で立派なお雛様もあって、雰囲気もとってもいい。





町屋通り。

町屋通り(まちやどおり)


通りにある旧家には、
『町屋通り』とかかれた
燈篭がかかげられている。






懐かしい感じのするお店や、

町屋通り(まちやどおり)

懐かしい感じのする街並み。




町屋通りでみつけたお地蔵さん。
町屋通り(まちやどおり)









家の前に、
飾られてた、
桜の花。
町屋通り(まちやどおり)






そうして町屋通りは、

町屋通り(まちやどおり)

五重塔へ続く道。








バイバイ~。








             [小路巡りへ戻る][宮島探訪へ戻る][Topへ戻る]
             [史跡巡りへ戻る]


同じカテゴリー(宮島探訪)の記事
宮島探訪
宮島探訪(2011-06-20 21:36)

自然歩道巡り
自然歩道巡り(2011-06-20 21:31)

史跡巡り
史跡巡り(2011-06-20 21:27)

厳島合戦跡
厳島合戦跡(2011-06-18 12:39)

後白河法皇御御幸松
後白河法皇御御幸松(2011-06-18 03:55)

誓真大徳頌徳碑
誓真大徳頌徳碑(2011-06-18 00:26)


Posted by NAYAM at 23:27 │宮島探訪