2011年06月12日

宮島水中花火大会

宮島水中花火大会

宮島の夏の風物詩、宮島水中花火大会。
花火は、水中花火船より海中から打ち上げられる。花火は、宮島の大鳥居をシルエットして、迫力と幻想的な景観が味わえる。
打ち上げ数は約5,000発。打ち上げは4フェーズくらいに分かれていて、
1時間の間にひっきりなしに打ち上げられるので、たいくつなことはないだろう。
扇型に広がる水中尺玉に関しては、特に見ごたえがある。大音響と、大きさは圧巻だ。
水中尺玉が、約100発も打ち上げられるのは他に類をみない。
広島県内だけでなく、県外からも多数の見物客が訪れる。
特にこの花火大会はアマチュアカメラマンに人気のある大会だ。


宮島水中花火大会データ>

日程:  毎年8月14日
時間:  19時50分頃~20時50分頃(約1時間)
想定観光客:  島内5万人
打上げ場所:  嚴島神社大鳥居沖合400mの海上の打上げ台船
連絡先: (社)宮島観光協会 Tel : 0829-44-2011


宮島水中花火大会時の宮島のアクセス
宮島水中花火大会の見物場所
潮の干満における水中花火大会の見所
宮島の宿泊






                  [宮島の祭りへ戻る][Topへ戻る]


同じカテゴリー(宮島の祭り)の記事
宮島の祭り
宮島の祭り(2011-06-12 23:45)

鎮火祭
鎮火祭(2011-06-12 23:42)

玉取祭
玉取祭(2011-06-12 22:32)

管絃祭
管絃祭(2011-06-12 21:27)

桃花祭・神能。
桃花祭・神能。(2011-06-11 13:09)

桃花祭・菊花祭。
桃花祭・菊花祭。(2011-06-11 13:00)


Posted by NAYAM at 10:41 │宮島の祭り