2011年06月08日

鷹巣浦(鷹之巣浦)のビーチ

鷹巣浦にもビーチがある。
少しわかりにくいが、道のわきにの小路をぬけていくと、ビーチにつながる。
しかし、ここは、牡蠣殻の捨て場所になっており、決して美しいとはいえない。
石や岩も多い。
けれど、宮島らしく、ビーチは白砂で、牡蠣殻がなかったら美しいと思えるビーチで、
特に、人が誰もいないので、
こっそりゆっくりするのにはいいビーチだ。

ビーチの入り口には古い建造物の跡がある。
近くに鷹巣浦砲台跡があるので、ここもおそらくはそうだと思うが、定かではない。
また、現在、入浜にある鷹巣浦神社は、明治時代、鷹巣浦が砲台をはじめ軍事設備を建設するために、もともと鷹巣浦にあった鷹巣浦神社を、入浜に移動されたとするが、
このビーチにあったと思われる。しかし個人的な推測で、定かではない。

<ビーチデータ>
・トイレ:    なし
・着替え場所:なし
・海水浴:   不明
・場所:    砲台跡の近く。主道路から、脇道にそれ、たどり着く。






鷹巣浦のビーチ。
鷹巣浦(鷹之巣浦)のビーチ
涼しい林の道を抜けていくとたどりつく。





鷹巣浦のビーチに行く道には、
こんな石垣あとがあった。
鷹巣浦(鷹之巣浦)のビーチ
何か戦時中の建物を思わせるもの。

鷹巣浦は、
意味ありげに奥が深い。




ビーチはこんな感じ。
鷹巣浦(鷹之巣浦)のビーチ

岩がぽつぽつと、
けれど、
ビーチスペースもある。




ビーチの横には
牡蠣の貝殻が積まれていた。
鷹巣浦(鷹之巣浦)のビーチ



宮島で売っている、
殻付き牡蠣の
貝かもしれない。



牡蠣の貝殻は、
もう
貝殻の山になっていた。

鷹巣浦(鷹之巣浦)のビーチ






バイバイ~。







                  [宮島のビーチへ戻る][Topへ戻る]


同じカテゴリー(宮島ビーチ)の記事
ビーチ
ビーチ(2011-06-08 23:50)

腰細浦のビーチ
腰細浦のビーチ(2011-06-08 23:25)

西松原のビーチ
西松原のビーチ(2011-06-08 23:12)

多々良潟のビーチ。
多々良潟のビーチ。(2011-06-08 23:06)

室浜
室浜(2011-06-08 22:57)

大砂利の浜
大砂利の浜(2011-06-08 22:45)


Posted by NAYAM at 23:36 │宮島ビーチ