2011年06月15日

反橋(そりばし)

反橋(そりばし)
厳島神社内の西側に、扇形にまるい橋がかかっている。これを反橋という。
反橋は、朱色の手すり、曲がりが見事な様相。
ただ、橋の入り口の門が閉まっていて、この橋を通ることはできない。御鎮座祭など重要な祭りごとに勅使が渡っていたといわれる。
現在の橋は、1557年に毛利元就・隆元によって再建されたもの。国指定重要文化財に指定されている。
反橋は、厳島神社側からよりも、御手洗川からみるほうがよく見えるかもしれない。







             [厳島神社へ戻る][神社仏閣へ戻る][Topへ戻る]



同じカテゴリー(神社仏閣)の記事
神社仏閣巡り
神社仏閣巡り(2011-06-18 09:55)

不動堂
不動堂(2011-06-18 09:47)

ウルトラの父地蔵
ウルトラの父地蔵(2011-06-18 03:36)

鐘楼堂
鐘楼堂(2011-06-18 03:29)

観音堂
観音堂(2011-06-18 03:18)

御成門
御成門(2011-06-18 03:07)


Posted by NAYAM at 23:50 │神社仏閣