2011年06月18日

厳島神社 本社

厳島神社 本社
厳島神社の本社。本殿、幣殿、拝殿、祓殿などからなる。厳島神社の主要部からなるところ。
写真で陵王が舞っているところは、高舞台だ。
本社は国宝に指定されている。市杵島姫命・田心姫命・湍津姫命の宗像三女神。本殿は、三女神のほかに30柱の神様が相殿されているという。
本殿の屋根は格調高い優美な流れが特徴。
本殿の広さは、正面8間・背面9間・梁間4間で、出雲大社の2倍の大きさといわれ、日本一大きな本殿だ。

その大きさは、古くの時代から宮島が神の島として圧倒的な存在であったことが感じ取れる。
厳島神社の本社は国宝に指定されている。





             [厳島神社へ戻る][神社仏閣へ戻る][Topへ戻る]



同じカテゴリー(神社仏閣)の記事
神社仏閣巡り
神社仏閣巡り(2011-06-18 09:55)

不動堂
不動堂(2011-06-18 09:47)

ウルトラの父地蔵
ウルトラの父地蔵(2011-06-18 03:36)

鐘楼堂
鐘楼堂(2011-06-18 03:29)

観音堂
観音堂(2011-06-18 03:18)

御成門
御成門(2011-06-18 03:07)


Posted by NAYAM at 02:10 │神社仏閣